沢山ありすぎて部屋が埋まってしまっている。
趣味のゲームセンターで取りすぎてしまった。
引っ越しをきっかけにぬいぐるみを整理したい。
今まで大切に可愛がってきたぬいぐるみなので捨てられない。
ぬいぐるみの処分方法はいくつかありますが
いざとなっても捨てるのには大変抵抗がある方が多いと思います。
だからといっていつまでも取って置く訳にもいかない。
そんな方達に後悔をしない方法をお伝え致します。
目次
ぬいぐるみを寄付として世界の子供達に届けませんか?
2023年現在 様々な不用品の寄付を全国より受け付けております
すぐに「ぬいぐるみ寄付の送り方が知りたい!」って方は
こちら↓↓の記事をお読みください。
【3分で分かる】ぬいぐるみ寄付の送り方のシンプル解説と良くある質問

georgephoto / Pixabay
動画で簡単にぬいぐるみ寄付のイメージを掴めます
寄付対応品はぬいぐるみ以外も!
詳しくは不用品の寄付について
ぬいぐるみの寄付とは?
弊社ではぬいぐるみを日本全国から寄付として受付けしております。
その名の通り寄付ですので無料で引き受けしております(宅配の場合送料は別)
後からお金を請求したりする事は一切ありません。
自宅で使わないぬいぐるみがあれば是非、お送りください。
弊社がそのぬいぐるみを捨てる事なく役立ててみせます。
私がぬいぐるみ寄付を始めた理由
この記事を書いているKK.ネット代表小林は今まで普通のリサイクル販売をしておりました。
中古品を買取してまたメンテナンスをして再販すると言った流れです。
しかしある時、遠方の友人の自宅に遊びに行った際に
子供が大きくなって何年も経って遊ばなくなったぬいぐるみが沢山あると言われたのです。
見て見るとクローゼットの奥に押し込まれている沢山のぬいぐるみがありました。
まだまだ使えそうな物ばかりでした。
そしてどこか私の友人もぬいぐるみも悲しそうに見えたのです。
1度近くのリサイクルショップに相談してみた所、うちでは中古のぬいぐるみは扱っていないと断られてしまったそうで私に「お金は要らないから引き取ってくれないか?」と言ってきたのです。
まだまだ使える、子供達に取っても喜んで貰えそうなぬいぐるみなのに貰い手が見つからない。
リサイクル販売と言えども利益を追求しているビジネスです。
利益率が高い物や売れやすい物を扱うお店が多いのです。
正直ぬいぐるみは利益率が高いと言える品ではありません。
ですので友人の家の近くのリサイクルショップはぬいぐるみを断ってしまったのでしょう。
そこで私は思いました。
世の中にはこうやって子供が大きくなって不要になって行き場を無くしたぬいぐるみがどれだけあるのだろう?そして多くの人はお金に換えたいのでは無く、使って貰える人の元へ行くことを望んでいる人が多いのではないか?
どうしても思い入れがあるぬいぐるみを焼却処分にはしたく無いはず!
だったら寄付と言う形で引き取りが出来ればKK.ネットとしても無料で仕入れが出来る。
そしてそれを再販出来れば、元々の持ち主は捨てずに済んで喜んでくれる。
KK.ネットとしても利益が出る。
新しい持ち主は喜んでくれる。
クローゼットで眠っていたぬいぐるみ達もきっとその方が喜んでくれる。
これなら皆WIN-WINでは無いか?
ただこれだけではKK.ネットが無料で引き取りして販売しているだけです。
そこで販売して得た収益の一部を募金活動として役立てる事も考えました。
これならさらに多くの人が救われ喜んでくれると思ったのです。
主に災害の義援金などに募金活動させて頂いております。
ぬいぐるみ寄付までの流れ
ぬいぐるみの寄付方法は基本は2種類となります。
- 店頭への持ち込み
- 宅配便で送る
ぬいぐるみ寄付持ち込みの場合
千葉県ですが他県の遠方の方でも沢山持ち込みはあります。
千葉県でも海に近い場所ですので旅行や食事を兼ねて来られる方も多いです。
注意点として弊社は少人数運営の為、急な買取や片付けの依頼などが
入った際にお店を締めて出ている場合があります。(特に土日祝日)
持ち込みの方は念のためお電話等でお問合せをおすすめ致します。
ぬいぐるみを宅配便で送る
申し込みなどややっこしい手続きはありません。
ぬいぐるみをダンボールやビニール袋などに入れて運送会社の伝票を貼り
KK.ネットまで宅配便で送るだけです。
ダンボールは無料で手に入れる方法がいくつかありますので紹介させて頂きます。
ダンボールが無料で手に入る方法。おすすめ5選。格安入手方法も有
ご準備が出来た段階でご自分のタイミングでお送り頂ければと思います。
宅配では365日受付中です。
送った後、弊社到着後にも手続きなどは一切ありません。
こちらからご連絡などもしておりません。
後でお金を請求してくる様な業者もあるそうですが
弊社はお客様からは1円も頂いておりません!!
送料は申し訳ありませんがお客様の方でご負担お願いします。
(送料は運送会社へ支払う金額です)
寄付の送付先
〒289-1305
千葉県山武市本須賀2814
リサイクルショップKK.ネット
TEL 0475-53-3653
ダンボールなどをご用意頂きそこに寄付頂ける品をまとめて
入れてください。ジャンルを分ける必要はありません。
その他、色々受け付けています。
食器は割れやすいのでぬいぐるみなどを入れると緩衝剤にもなり破損率を下げる事が出来ます。
先にも記載しましたが
こちらにご寄付で送る際に申し込みは不要です。
コンビニで発送も可
セブンイレブンやローソン、ファミリーマートなど
コンビニに直接ぬいぐるみを詰めたダンボールを持ち込み
発送したい事を伝えればその場で弊社の住所を記載して
運送料金をお支払いして発送も受け付けてくれます。
コンビニ発送の場合は24時間受け付けてくれるので大変便利です。
個人情報は大丈夫?
伝票等に記載の個人情報を心配される方も多いですが
弊社ではシュレッダーに掛け処分を徹底しております。

Monsterkoi / Pixabay
住所が最後まで書かれていない、宛先が不明、電話番号の記載がない場合は
受取拒否で返送となる場合が御座います。ご注意ください。
汚れた物や悪質な荷物を送ってくる事例が多い為です。
ご理解宜しくお願いします。
どんなぬいぐるみを引受け出来る?
基本的に余程汚れや匂いがあるぬいぐるみでなければ引き受け可能です。
UFOキャッチャーでのぬいぐるみなども全く問題ありません。
サイズも制限はなく3㎝の小さいぬいぐるみから
250㎝のぬいぐるみだって引き受け出来ます。
只今大型のぬいぐるみの寄付をストップさせて頂いております。
2022年11月更新
最長が70㎝を超える長さの場合は写真付きで1度ご連絡をください。
受けられるケースも御座います。
![]() |
![]() |
この様な形で毎日全国から届いております。
全国から送られてきたぬいぐるみの紹介もしています。
ご寄付で発送された際は下記↓↓でのご確認が出来ます。
引き受けNGなぬいぐるみ
- 破れている
- 落書きがある
- べたつきがある
- 大きな破損がある
- 手作りのぬいぐるみ
- 目立った染みがある
- 埃(ほこり)や毛玉が不着
- 最長が70㎝を超えるぬいぐるみ
- 送り主不明で到着(返送致します)
- 出生記念などの砂が入ったぬいぐるみ
- 同じ室内でタバコを吸われていた場合
- 電池が内臓されているぬいぐるみ(電池を外せばOK)
悪質な場合はご連絡の上、返送または処分代を頂く場合が御座います。
※汚れていても破損があっても例外で昭和レトロな物など
古い物は逆に希少価値が上がり引き受けられる場合もあります。
古い人形やぬいぐるみを捨てる以外に方法は?昭和レトロ・無料引取
全国からモンチッチ買取!!その他ぬいぐるみ、人形など寄付受付中
こちらも一度LINE査定などをご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こういったぬいぐるみは残念ですが引き受けが出来ません。
弊社で有料で破棄となります。
どの程度なら良いの?といったお電話も非常に多いのですが
基本そのまま次の方が使う物になりますので
基準としては
「お知り合いの小学生くらいの子供にプレゼントしたら喜んで貰えるか?」
と言ったラインでお願いしております。
汚れたぬいぐるみや破れたぬいぐるみ、ベタベタのぬいぐるみをあげませんよね?
判断がご心配な方はLINE等で写真を撮って送って頂ければこちらで回答可能です。
1点2点のリユースが難しいぬいぐるみは
こちらでお金を払い処分させて頂いておりますが
こうなるとお客様の方では送料でお金が掛かり
弊社でも負担になってしまいます。当然ここからお金は生まれません。
ぬいぐるみ自体もただ移動しただけで捨てられてしまうだけでとても可哀そうです。
厳しい事を言ってしまうかもしれませんが
首が取れたぬいぐるみ、埃が付着したぬいぐるみ、
大きな染みがあるぬいぐるみを送ってこられても
再利用は出来ないので「ゴミ」扱いとなってしまいます。
ご寄付頂けるお気持ちは大変ありがたいですが
何でも引き受け出来る訳でもゴミを引き受けする場所でもありません。
極力そういった物はお客様の方で破棄、供養等して頂く事をお願いします。
悪質な場合は着払い返送とさせて頂きます。
ご寄付頂いた方達からのメッセージ
毎日たくさんのぬいぐるみが全国から届いています。
その中でお手紙も何枚も頂きました。
こちらは実際にぬいぐるみのご寄付を頂いた際に届いた
メッセージをいくつか紹介させて頂いております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 青春時代を一緒に過ごしたぬいぐるみです
- 必要としている人の元へ届いてくれるのなら・・・
- 結婚した時に貰った思い出深いぬいぐるみです。大切にしてください
- 子供がぬいぐるみを使わなくなって何年も経ちましたが捨てるのも可哀そうな気がして・・・
中々気付けない事でしたが1体1体のぬいぐるみに思いがつまっているという事を
手紙を通じて感じさせて貰いました。
私達の仕事は1体でもぬいぐるみが焼却処分される事無く
また必要としている人も元へ届ける事です。
そしてそこから生まれた収益を皆様の代わりに募金していきます。
皆様も次のぬいぐるみのオーナーもそしてぬいぐるみも喜んで頂ければ
これほど嬉しい事はありません。
不要なぬいぐるみは是非、私達KK.ネットにお任せください。
KK.ネット 代表 小林国雄