リサイクルショップKK.ネットの代表小林です。
ダンボールというのは現代のネット社会では沢山溜まってしまう物です。
日々アマゾン、楽天、メルカリ、ヤフオク、各種サイトから購入した物が
届きますよね。
そんな溜まりやすいダンボールですが何か活用方法はないか?と思った事は
ありませんか?
広告
弊社では買取業務以外にも日本全国から物で出来る寄付活動を行っております。
その為毎日の様にダンボールが沢山届きます。
届いたダンボールですが中身を出してしまえば外側のダンボールはほぼ使う事はありません。
大量に残るダンボールを処分するとしたら当然お金が掛かります。
しかし弊社ではこのダンボールも資源としてお金に換えています。
そんな活用方法を今回紹介させて頂きます。
目次
ダンボールは売れる【買取可】
中古のダンボールというのは資源として再活用出来ます。
その為買取をする業者というものが存在します。
基本的にダンボールは可燃ゴミとして出すのではなく
資源ごみとして回収が決められている自治体(区、市、町、村)が多いです。
それらも資源として回収され再活用されているのです。
たまにスーパーなどで無料回収所と置かれている所などがありますよね?
それらもまとめて集められて資源として活用されているのです。

41330 / Pixabay
何に生まれ変わるの?
基本的にはまた新しいダンボールとして生まれ変わります。
日本国内で生まれ変わる物もあれば海外に資源として輸出される場合も
あるそうです。燃やしてしまったりしたら資源として活用は出来ません。
資源というのは限りがありますので極力リサイクルに努めたいですよね。

OpenClipart-Vectors / Pixabay
ダンボールはいくらぐらいで売れるの?
これは値段が決まっている訳ではありません。
そして海外に輸出していたりする場合、円高円安の影響で値段も上下します。
その為先週は1キロ○○円だったのに翌週には△△円何て事もあります。
相場としては地域や時期にもよりますが
1キロ単位の買取で 5円~10円ぐらいと思って頂いて良いかいと思います。
(2019年6月現在)
私の記憶ではダンボールの買取価格は4円~最大で20円ぐらいの記憶がありますね。
その差5倍です!!
先週弊社でもダンボールを資源として売りに行きましたが約300キロ分持ち込みで
2019年6月で8円でした。2400円になりました。
その前の週は10円だったので1週間で2円下がった事になりますね。
一番高い時の記憶だと20円とかだったので6000円にもなります。
差が凄いですね。
買取価格は業者に行く前にお電話すると教えてくれますよ。
ダンボール以外にも古紙、つまり紙類の買取も合わせてしてくれます。
雑誌、新聞、漫画、用紙などです。
ダンボール買取業者の探し方

stux / Pixabay
基本的に各地域にダンボールのリサイクル業者はあると思います。
一般の方でも問題なく持っていく事が出来ますのでご安心ください。
ご自分の地域に合わせて例えば弊社リサイクルショップKK.ネットがある
千葉県山武市ですと
「千葉県山武市 古紙買取」 「千葉県山武市 ダンボール買取」等
自分の地域+古紙買取やダンボール買取といった言葉で検索してみてください。
そして出てきた業者に電話して
「今でもダンボールの買取はしてますか?」と
「今日の相場はいくらですか?」と聞いてみましょう。
買取を高くするおすすめポイントとして
出来る限り溜めて持っていきましょう。
もうひとつは難しいかもしれませんが
一般車で持ち込むよりは軽トラックやトラックなどでいく方が
普段からこういう仕事をしているのかな?と持ち込んだ買取業者に思われ
買取価格が数円上がる事もあります。
私も過去に何社か持ち込んでいますがとある初めて持ち込みした会社での出来事。
受付で買取価格を聞きました。
ダンボールの買取価格は1キロいくらですか?
するとムスっとしたおじさんが
買取業者のおじさん「7円・・・」
私7円か・・・(内心安いな・・・と思いました)
その時の相場が12円とかだったので
そしてトラックで大量に500キロ程降ろすと先程受付にいたおじさんが来て
買取業者のおじさん「凄い量だね!!しかも綺麗なダンボールだし!!お宅業者だったの?」
だったら買取価格10円だよ!!また持ってきてね!!と値段が変わりました。
こんな事は初めて持ち込んだ時にはしょっちゅうの出来事です。
値段は相手をみて決めている様な業者も沢山います。
正直どうかと思いますけどね・・・。
もちろん本日の買取価格と明確に載せている業者もあります。
業者感は出せなくてもこれから毎回持ち込みしますね!の一言があるだけでも
顔を覚えて貰えるだけでも多少優遇して貰えるかもしれないので
極力その地域の業者さんとは仲良くなれると良いですね。
どんなダンボールならリサイクル出来る?

stux / Pixabay
基本的にある程度綺麗さが求められます。
例えばピザが入っていて内部にべちゃべちゃとソースが残っているなど
異物が付いている物はダメです。
その他、例えば取っ手部分がありプラスチックがある
伝票が付いている、梱包の際のテープが残っている、
重い物を入れるダンボールに多いですが下側にデカいホチキスで止めてあったりすると
ダンボール以外の物が付いている訳です。
そんな物は買取業者にもお断りされてしまう可能性があります。
持ち込みする前に外して極力かさばらないように折りたたんで持ち込みましょう。
汚れたダンボールなどが大量にある場合
リサイクルが不可能な汚れたダンボールなどが沢山ある場合は
不要品回収業者にお願いしてしまう方が手っ取り早いかもしれません。
自分で捨てるより当然大きなお金が掛かりますが
何もしなくても全て回収してくれます。
千葉県内であれば弊社リサイクルショップKK.ネットにもご相談ください。
ダンボールの買取対応してませんが色々買取、片付け対応しております。
他県の不要品回収であれば↓↓こちら↓↓の業者が1点からでも回収出来ますので
お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
ダンボールのリサイクル&買取まとめ
- ダンボールは資源として再利用出来る為に買取する業者がある
- 買取業者は各地域に普通にある
- ダンボールの買取価格は常に変動する
- 一般よりは業者感がある、またはまた持ち込みしてくれる人には優遇されやすい
- リサイクルが不可の物は不用品回収業者に頼むのも有
- 地球の資源は限られているので極力リサイクルに努めよう!
リサイクルショップKK.ネットでは代表みずから執筆してブログを更新しています。
役立ち情報や知識を共有出来る様な記事を書いていきたいと思ってますので
宜しくお願いします。
逆にこの買取が出来るダンボールを無料で手に入れる方法も紹介してます。
最後までお読み頂きありがとう御座いました。