処分方法

これだけ読めば大丈夫!おもちゃの捨て方・処分方法を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
おもちゃ 捨て方,おもちゃ 処分方法

子供も大きくなって遊ばなくなってしまったおもちゃが大量にある。

いつまでも取っておいてしょうがないのも分かっているが

中々手を付けられない。

そもそもおもちゃってどうやって捨てたら良いの?何ゴミなの?

捨てる以外にも良い処分方法はない?

そんな方に向けた記事内容となっております。

広告

この記事の執筆者

千葉県山武市の個人リサイクルショップKK.ネット代表 小林国雄

小林国雄

 

経験【2019年12月現在】

  • リサイクル売買・鑑定歴  10年
  • 古物市場出入り      10年
  • 不要品回収・遺品整理業   7年
  • 海外輸出協力        5年
  • 物で出来る寄付プロジェクト 2年

下記↓↓目次の好きなタイトルから読み進める事も可能です。

スポンサーリンク

おもちゃを捨てる前に

まずはおもちゃを捨てる前の段階の話になります。

おもちゃと言うとお子様が使われていた事かと思いますが

そのお子様がすでに大きくなっているのであればまだ構わないと思いますが

まだ小学生の場合などは捨てる前に必ず確認を取って頂きたいと思います。

私は仕事上、リサイクルショップでの買取業をしておりますが

過去に2,3件、子供のおもちゃを買取した後日、

返して欲しいと来られた事があります。

もう遊んでいないと思って勝手に親が整理してしまった中に

大事な人形があったとの事でした。

その時はたまたま在庫があったので良かったですが

お子様のおもちゃにどの様な思いがつまっているのか分かりません。

購入したのは親かもしれませんが

プレゼントして所有権があるのはお子様です。

誰だって勝手に物を処分されたりしたら良い気はしません。

必ず確認を取ってください。

おもちゃが必要が不要か判断する

お子様と確認が取れたらおもちゃが今後必要か不要か判断しましょう。

この作業はお子様と一緒に作業しても良いです。

基本的に1年間使用したおもちゃと1年以内に使用しなかったおもちゃで

必要・不要を判断しましょう。

思い切って全てを不要と判断するのもありです。

きちんと決断する事が重要です。

1年以内に使用していてまだ使う可能性があるおもちゃだけを残して

残りは処分する方に分類しましょう。

おもちゃの捨て方・分別編

おもちゃ 捨て方 分別

ここからは不要と判断されたおもちゃの捨て方です。

おもにおもちゃは大きく分けて可燃ゴミと不燃ゴミのどちらかに

分類されるでしょう。

基本的に金属部分が付いていれば不燃ゴミです。

プラスチック製のおもちゃはお住まいの自治体に寄って

可燃ゴミの場合もあり不燃ゴミの場合もありですので確認が必要です。

私の住む地域ではプラスチック製のおもちゃ類やブロックなど樹脂製の物は

全て可燃ゴミでOKですが隣の市になると不燃ゴミだったりします。

明らかに液晶が付いたおもちゃだったり電池を使って音が出る光ると言った

類いのおもちゃの内部に金属や基板が入っているので不燃ゴミになります。

電池付きのおもちゃは要注意

これは本当に守らない方が多いですが

きちんと電池を取り外してから捨てましょう。

なぜなら移動の最中に発火する事もあり得るからです。

私の知り合いのゴミ収集車ではこれが原因で火災が発生した事もあります。

おもちゃの場合子供の飲み込みの可能性がありネジを外さないと取れない等、

厄介な面もありますが人としてルールに乗っ取り捨てましょう。

袋に入らない大型のおもちゃやぬいぐるみは?

 

  • 粗大ゴミとして捨てる
  • 焼却場に持ち込む
  • 分解して可燃ゴミ・不燃ゴミで捨てる

この場合は可燃ゴミ不燃ゴミなどではなく粗大ゴミとして自治体のルールで捨てるか

自治体の焼却場に自力で持ち込むという方法になります。

また大きな物は分解して捨てるという方法もあります。

粗大ゴミはサイズや種類によりこれも自治体のルールで変わります。

何センチ以上は粗大ゴミだとか決まりが全て違うので確認が必要です。

お住まいの市役所や区役所などに電話して

「ゴミの捨て方に付いて聞きたいのですが」と言えば丁寧に教えてくれます。

粗大ゴミであれば大体は予約して事前にコンビニや郵便局で券を購入して

決まった金額分を貼って指定日に外に置いて置くと回収に来てくれます。

こないだは2メートルぐらいの大きなぬいぐるみが回収待ちされていました。

捨てる以外のおもちゃの処分方法

おもちゃを捨てる事が出来ないと言う人は非常に多いです。

  • おもちゃがかわいそう捨てるのに抵抗がある
  • まだまだ使えるのに勿体ない
  • 思い出があって手放せない
  • 誰か別の人が使う時が来るかもしれない

この様な理由からが多いですがこれによりマイナスな点もいくつがあります。

  • 保管場所を取られる・物で溢れかえってしまう
  • おもちゃも劣化していく
  • 気分が落ち込む

出来る事なら使わない物というのは出来る限り

早く手放す事をおすすめします。

捨てるのではなく他の選択肢を知ることで手放す事が

  • 自力で売る
  • リサイクルショップに売る
  • おもちゃ専門店に売る
  • 供養に出す
  • おもちゃの寄付

自力で売る

多少、手間にはなりますが自力でメルカリやヤフオクを使って売りにだす方法です。

まだ使ってくれる人で欲しがっている人の元へ届き

さらにお金にもなるのであれば嬉しいですよね?

古いおもちゃや限定品であれば高額で売れる可能性もあります。

ただし欠品や破損など気付かない所がありクレームがきたり

する可能性もあります。

リサイクルショップに売る

手間などは面倒という方は買取業者に売るのも手です。

お近くのリサイクルショップに持ち込んでみましょう。

ただし利益が得られないとリサイクルショップ側に判断されるおもちゃに

関しては一部返品される可能性もありますし

大量にある場合は良いお店でないときちんと査定してくれず

まとめて○○円とかにされてしまう場合もあります。

おもちゃ専門店に売る

リサイクルショップよりもきちんと査定して欲しい!

と言った場合はやはり専門店に依頼して売るのが良いです。

プロの目で見てくれるので例えば30個おもちゃが合ったとして

どれが希少価値があるのか判断が難しいですよね?

自分で1個1個売るのも大変だし・・・って場合は

【買取専門店トレジャー】に依頼しましょう。

 

どういう人におすすめか?

  • 実績がある所に依頼したい
  • おもちゃが大量にある
  • 欠品や壊れたおもちゃも混じってる
  • 古いおもちゃがある
  • 時間がない
  • 自宅から宅配で買取して欲しい
  • 出張費無料
  • 送料無料



壊れたおもちゃについては別記事でもまとめております。

壊れたおもちゃ何か活用出来ない?リサイクルや買取も出来ます

供養に出す

思い出がある品を他の人に使われたくないと言った人もいらっしゃいます。

そんな方で中々おもちゃを手放せない方は

供養に出すと言うのもひとつの手です。

有料や時には時期に寄って無料での供養もありますが

それが手放すきっけけになるのであれば良いのではないでしょうか?

おもちゃの寄付

中々手放せない方におすすめなのがこのおもちゃの寄付です。

【募金にもなる】おもちゃ寄付を活用しよう。全国から受付可

これは弊社の私、自らが2018年より始動しているプロジェクトで

物で出来る寄付です。

対応品はおもちゃ以外にも沢山ありますので

大掃除、断捨離、片付け、引っ越し、遺品整理などでご利用ください。

不要品寄付

簡単に説明すると私はリサイクルに関しては一般の方よりは知識があります。

どこでどれだけの需要がありどこで売るのが高く売れる等です。

その知識を生かし皆様よりご寄付頂いた品を出来る限り高く販売し

そこから生まれた収益の一部をボランティア団体などに寄付するという事を

行っております。

押し入れに埋もれていたおもちゃなども

どこかの必要としている人の元へ届きまた誰かに可愛がってもらい

さらにそこから生まれた収益が募金されまた誰かの役に立つというプロジェクトです。

結果あなたの不要なおもちゃが皆の役に立つという事です。

ここから生まれた募金は常に公開しております。

 

寄付から生まれた過去の募金実績

 

おもちゃの寄付がおすすめな人

  • 誰かの役に立ちたい
  • まだ使えるおもちゃなので勿体ない
  • 誰かに可愛がって貰いたい
  • 焼却しないで地球環境を考えたい
  • 大量におもちゃがある
  • 欠品や壊れたおもちゃが混じってる
  • 自宅で完結
  • 子供に手放すきっかけを作りたい
  • 子供に寄付の大切さを教えたい

ご寄付は日本全国からおもちゃ以外の寄付も多数受け付けしておりますが

送料のみお客様にてご負担宜しくお願い致します。

※着払いは受け取り出来ません。

 

おもちゃの寄付送付先

〒289-1305 千葉県山武市本須賀2814

リサイクルショップKK.ネット

0475-53-3653

お申し込み等は不要でいつでも送って頂いて問題ありませんが

ご心配な方はご遠慮なくお電話、LINEにてお問い合わせください。

リサイクルショップKK.ネット

LINE査定

友だち追加

おもちゃの捨て方・処分方法まとめ

スポンサーリンク

おもちゃ 捨て方,おもちゃ 処分方法

まとめてみたいと思います。

おもちゃは捨てる・処分する前の段階で必ずお子様等に確認を取りましょう。

処分する方法としては

  • 捨てる
  • 自力で売る
  • リサイクルショップに売る
  • おもちゃ専門店に売る
  • 供養に出す
  • おもちゃの寄付

この中からお選びください。

捨てる場合は可燃ゴミか不燃ゴミかを判断してきちんと分別する。

大きなおもちゃは粗大ゴミまたは分解して捨てるなどしましょう。

この記事があなたのおもちゃ整理のきっかけになってくれたら幸いです。

最後までお読み頂きありがとう御座いました。

小林国雄

リサイクルショップKK.ネット代表 小林国雄

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
電話で問い合わせる