遺品整理

捨てるのはもったいない、その気持ち大切にします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
捨てるのはもったいない

物で出来る寄付は簡単に出来ます

あなたが不要な物であっても世界のどこかでは必要としている人が存在します。

もったいないと思っていつまでも保管していてもそこからは何も生まれません。

個人でやみくもにどこかに寄付するのもとても難しいです。

事実、中古の食器などは今の日本人には需要がほぼないのです。

しかし世界のどこかではそんな日本では需要がない物でも必要としている人が存在します。

それをKK.ネットを通す事で必要な人へ届ける事が出来ます。

あなたは不要で保管していた物が整理されます。

人間は物に溢れた状態で過ごすと体力の消耗が激しいそうです。

例えるとゴミ屋敷に住んでいる方は「これを捨てるか?」「保管するか?」など目に付く度に頭で無意識に処理をし体力を消耗しているそうです。

スッキリした方が生活にゆとりが出るのは間違いありません。

またご自身が生きているうちに生前整理を行うのも重要な事です。

弊社では業務上、遺品整理の依頼も多数御座いますが遺品整理は残された遺族には苦痛な作業です。ただでさえご家族が亡くなられ辛い時にお金を払って不要品の整理をしないといけないからです。

下記が遺品整理での平均金額です。

間取り費用の目安備考
1R・1K約3万円〜8万円作業員1〜2名、作業時間2〜4時間程度
1DK約5万円〜12万円物量がやや多め
1LDK約8万円〜15万円家電・家具の量で変動
2DK約10万円〜20万円作業員2〜3名が目安
2LDK約15万円〜30万円家族暮らしの遺品が多い場合も
3DK約20万円〜40万円作業日数が2日以上になることも
3LDK以上約30万円〜60万円以上大型家具・家電、車庫や物置も含む場合あり

実際に物価上昇に伴い、処分費も高騰しております。100万円以上かかる遺品整理も増えてきています。

そんな中でまだ使える物を事前に手放す事はとても大事な事です。

遺品整理になってしまうと負債を遺族に残す事になります。そうしない為にも是非、事前に生前整理、断捨離などをしておくことをおすすめ致します。

弊社の物で出来る寄付はとても単純

寄付対応品をダンボールに詰めて送るだけです。

送料はお客様のご負担でお願いします。

この様に全国から毎日沢山のご寄付が届いております。

着払いでの発送は受け取り拒否となり返送されてしまいますのでご注意ください。

弊社は送料で儲けている訳ではありません。お金を掛けたくない場合はチラシの担当者が一番お近くのスタッフとなりますのでご相談してみてください。

ぬいぐるみは寄付でもお問い合わせが多いので着払いについても動画でまとめてあります。

寄付のお申込みはこちら

LINEにてお願いします。

タップしていくだけで送付先、住所がわかります。

もし分からない方は直接送って頂いても大丈夫です。

弊社は届いた品を海外で再販致します

寄付した物を再版していると聞くと驚かれる事が御座います。しかしこれが出来る事でKK.ネットも従業員含め給料を貰います。あなたも捨てる予定だった物が無料でリサイクルされます。海外では中古の食器などが必要な人の元へ届き喜ばれます。

いつか捨てられる予定だった物が必要な人の元へ届く事で焼却などもされなくなり地球環境にとっても良い事です。

さらには弊社は利益の一部を募金活動としても役立てておりますのでさらに多くの人が救われる事になります。

これが弊社が潰れてしまう事で全てがストップしてしまいます。

再販出来るからこそ多くの物をリサイクルさせることが出来て多くの人が喜ぶWin-Winな関係が出来るのです。

この辺はとても疑問に思われる事、お問い合わせが多いことなので説明させて頂きました。

ぬいぐるみの寄付でも良くお問い合わせ頂くので動画も作ってあります。

遺品整理・生前整理・お引越し・不要品回収・大掃除などで大活躍

国内ではリサイクルショップでも買取を断られてしまう様な物を無料で引取りが出来るのが弊社の強みです。

実際に遺品整理でもお声掛けが非常に多く50万円程も見積もりが弊社が無料で持って行く事でトラック2杯分の荷物が減らせた何て実例も御座います。18万円も安くなったとの事で喜んで頂けました。

当たり前ですが無料で持っていける物が多い分、処分代は安くなります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
電話で問い合わせる